こんにちは、今日は文字数や行数をカウントするUnix系コマンドwcの使い方についてまとめていきます。
使い方
以下のようにファイルを引数に渡すと、そのファイルの文字数や行数が表示されます。
$ wc ファイル名
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:
こんにちは、今日は文字数や行数をカウントするUnix系コマンドwcの使い方についてまとめていきます。
以下のようにファイルを引数に渡すと、そのファイルの文字数や行数が表示されます。
$ wc ファイル名
関連記事
こんにちは、今日はUnix系OSで時刻の表示と設定を行うことができるコマンドのdateの使い方についてまとめていきます。 使い方 引数なしでコマンドを実行すると現在の日付と時刻を表示します。 $ da …
コマンドの実行履歴を確認できるhistoryコマンドの使い方
こんにちは、今日はUNIXのOSで実行したコマンドの履歴を確認することができるhistoryコマンドの使い方についてまとめていきます。 コマンドの実行履歴を表示 引数なしでhistoryコマンドを実行 …
こんにちは、今日はvimコマンドでカーソル移動する方法についてまとめていきます。 確認環境 VIM – Vi IMproved 8.0 カーソル移動 キー動作h左に移動j下に移動k上に移動l右に移動g …
実行中のプロセス一覧を表示するUnix系コマンドpsの使い方
こんにちは、今日はUnix系OSで実行中のプロセス一覧を表示するコマンド、psの使い方についてまとめていきます。 使い方 引数なしでコマンドを実行すると、現在のユーザが実行中のプロセスの一覧が表示され …