こんにちは、今日は文字数や行数をカウントするUnix系コマンドwcの使い方についてまとめていきます。
使い方
以下のようにファイルを引数に渡すと、そのファイルの文字数や行数が表示されます。
$ wc ファイル名
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:
こんにちは、今日は文字数や行数をカウントするUnix系コマンドwcの使い方についてまとめていきます。
以下のようにファイルを引数に渡すと、そのファイルの文字数や行数が表示されます。
$ wc ファイル名
関連記事
こんにちは、今日はUNIX系OSで環境変数の設定を行うことができるコマンドexportの使い方についてまとめていきます。 環境変数の定義方法 すでに定義されているシェル変数を環境変数にエクスポート以下 …
こんにちは、今日はUNIX系OSのシェル、bashの設定を行うコマンドであるsetの使い方についてまとめていきます。 引数なしで実行 以下のように引数なしで実行すると定義されている環境変数、シェル変数 …
こんにちは、今日はUnix系OSで現在使用しているシェルを確認する方法についてまとめていきます。 変数$0の値を確認する シェルの特殊変数$0には現在実行中のシェル、またはシェルスクリプト名が格納され …
こんにちは、今日はエイリアスが設定されているものでもビルトインのコマンドを実行することができるコマンドbuiltinの使い方についてまとめていきます。 確認環境 bash 使い方 biltinコマンド …
元いたディレクトリを保存しながら移動するUNIX系コマンドpushd,popd,dirsの使い方
こんにちは、今日はUNIX系OSで元いたディレクトリを保持しつつ移動することができるコマンド、pushdについてまとめていきます。 pushdでディレクトリの移動とスタックへのディレクトリの追加を行い …