3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unix

シェルの設定を行うbashビルトインコマンドsetの使い方

投稿日:2020年6月23日 更新日:

こんにちは、今日はUNIX系OSのシェル、bashの設定を行うコマンドであるsetの使い方についてまとめていきます。

引数なしで実行

以下のように引数なしで実行すると定義されている環境変数、シェル変数、シェル関数の一覧が表示されます。

$ set

シェルオプションの現在の設定値確認

以下のオプションで現在のシェルオプション設定の一覧が確認できます。

$ set -o

シェルオプション一覧

オプション名説明
allexport変更、作成されたシェル変数をエクスポートします。
braceexpandブレース拡張を実行します。
emacsEmacs形式にする。
errexitコマンドがゼロ以外のステータスで終了した場合にシェルを終了します。
errtraceERRトラップを継承します。
functraceデバッグトラップを継承します。
hashall
histexpand
history
ignoreeof
interactive-comments
keyword
monitor
noclobber
noexec
noglob
nolog
notify
nounset
onecmd
physical
pipefail
posix
privileged
verbose
vi
xtrace

-Unix


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

vimコマンドでシンタックスハイライトを有効にする方法

こんにちは、今日はvimコマンドでシンタックスハイライトを有効にする方法についてまとめていきます。 確認環境 VIM – Vi IMproved 8.0 シンタックスハイライト有効化 ファイルを開いた …

no image

zipファイルの中身を確認するUnix系コマンドzipinfoの使い方

こんにちは、今日はzipファイルの中身を確認するUnix系コマンド、zipinfoの使い方についてまとめていきます。 使い方 以下のように引数にzipファイルを渡すのみで、そのファイルの中身が表示され …

no image

vimコマンドでファイル差分を確認する方法

こんにちは、今日はvimコマンドでファイル差分を確認する方法についてまとめていきます。 確認環境 VIM – Vi IMproved 8.0 差分表示 vimエディタで差分を確認するにはdiffspl …

no image

環境変数の一覧を表示するUNIX系コマンドprintenvの使い方

こんにちは、今日はUNIX系OSで環境変数の一覧を表示することができるコマンドのprintenvの使い方についてまとめていきます。 printenvコマンドの使い方 全ての環境変数を表示する場合は引数 …

no image

コマンドの実行履歴を確認できるhistoryコマンドの使い方

こんにちは、今日はUNIXのOSで実行したコマンドの履歴を確認することができるhistoryコマンドの使い方についてまとめていきます。 コマンドの実行履歴を表示 引数なしでhistoryコマンドを実行 …