3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法

投稿日:

こんにちは、今日はUnityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法についてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

エディタのレイアウトをデフォルトに戻す

Unityエディタのデフォルトのレイアウトはこのようになっています。

この状態に戻すには画面右上のLayerプルダウンメニューから「Default」を選択します。

「Default」のレイアウトを削除している場合等、項目がない場合は「Revert Factory Settings…」を選択し、「Continue」を押すとすべてのウィンドウレイアウトが削除され、レイアウトがデフォルトの設定状態になります。

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

Unityでアプリケーションのフルスクリーン切り替えキーを無効にする方法

こんにちは、今日はUnityでアプリケーションのフルスクリーン切り替えキーを無効にする方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 フルスクリーン切り替えキーの有効/無 …

no image

Unityで使用するコンパイラーを切り替える方法

こんにちは、今日はUnityで使用するC#コンパイラーを切り替える方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 設定方法 Edit > Project Settings …

no image

UnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する

こんにちは、今日はUnityのManaged Memoryサイズをスクリプトから取得する方法についてまとめていきます。 Profiler.GetMonoUsedSizeLong() Profiler. …

no image

Unityでアプリケーションがフォーカスされていない場合に一時停止するかの設定

こんにちは、今日はUnityでアプリケーションがフォーカスされていない場合に一時停止するかの設定についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 設定方法 Edit > Pro …

no image

Unityでマウスオーバーしているウィンドウを最大化するショートカットキー

こんにちは、今日はUnityでマウスオーバーしているウィンドウを最大化するショートカットキーについてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 マウスオーバーしているウィンドウを …