3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

マップ画面でダメージポップを表示できるRPGツクールMVプラグインCharacterPopupDamageの使い方

投稿日:

このプラグインを導入すると、上のgifのようにマップ画面でキャラクターにダメージポップを表示できます。

このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。

確認環境

  • RPGツクールMV Version 1.6.3
  • CharacterPopupDamage Version 1.6.1

ダウンロード

以下がプラグイン本体へのリンクです。
右クリックして名前を付けてリンク先を保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/CharacterPopupDamage.js

または、以下のGoogleスプレッドシートにあるキャラクターのダメージポッププラグインのダウンロードリンクからダウンロードします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BnTyJr3Z1WoW4FMKtvKaICl4SQ5ehL5RxTDSV81oVQc/edit#gid=30581402

使い方

デフォルトでプラグインパラメータのHP自動ポップアップがONになっており、これによってダメージ床やイベントコマンドでダメージを受ける等したときにダメージポップが表示されるようになっています。

特定の個所でのみダメージポップを表示したい場合は、自動ポップアップをOFFにし、以下のプラグインコマンドを用いてダメージポップを表示します。

CPD_DAMAGE

CPD_DAMAGE 1 300 OFF

第一引数にはダメージポップを表示するキャラクターID
第二引数には表示するダメージ量
第三引数にはダメージポップを反転するかをON / OFFで指定します。

CPD_CRITICAL

CPD_CRITICAL 1 300 OFF

CPD_DAMAGEと同様の引数を持ち、ダメージポップがクリティカル時のものになります。

その他にもMPダメージ、ミスのポップアップも表示可能です。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVで敵のHPゲージを表示するプラグインTYA_EnemyHPGaugeの使い方

ダウンロード 以下のページのダウンロードリンクからzipファイルをダウンロード、解凍したTYA_EnemyHPGauge.jsをプロジェクトに配置します。 http://tyamvplugin.blo …

no image

RPGツクールMVでアイテムを所持しているかをスクリプトから判定する

指定IDのアイテムを所持しているか $gameParty.hasItem( $dataItems[1] ); $dataItems[1]の数値の部分は判定したいアイテムのIDを指定します。 …

no image

RPGツクールMVでオプション項目を追加するプラグインCustomizeConfigItemの使い方

本プラグインを導入すると、ゲーム独自のオプション項目を追加することができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたものです。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.3Cust …

no image

RPGツクールMVのアイテム選択の処理を拡張するプラグインTMEventItemExの使い方

プラグイン情報 概要 このプラグインを導入することで、イベントコマンドのアイテム選択の処理に以下の機能が追加できます。 ヘルプウィンドウを表示個数を非表示表示行数の変更アイテムのメモでサブカテゴリを設 …

no image

RPGツクールMV – 自作プラグインでゲージを表示する方法

こんにちは、今日はRPGツクールMVの自作プラグインでゲージを表示する方法についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2 ゲージを表示する関数 ゲーム内でゲージを …