3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV プラグイン

RPGツクールMVでアイテムメニューのカテゴリを非表示にできるプラグインEquipmentAcrobatの使い方

投稿日:

このプラグインはまっつUP様が制作されたプラグインです。

確認環境

RPGツクールMV Version 1.6.2
EquipmentAcrobat ver1.03

ダウンロード

以下のURLに配置されています。
右クリックでリンク先を別名で保存等からダウンロードし、プロジェクトに配置します。

https://raw.githubusercontent.com/mattuup/RPGMakerMV/master/EquipmentAcrobat.js

使い方

プラグインパラメータの値により、アイテムカテゴリの表示/非表示、ステータスメニューでの装備の表示/非表示を切り替えます。

パラメータ説明
weapon値が0の場合、アイテムメニューの武器を非表示にします。
armor値が0の場合、アイテムメニューの防具を非表示にします。
key値が0の場合、アイテムメニューの大事なものを非表示にします。
showEquip値が0の場合、ステータスメニューの装備を非表示にします。
disenablesw指定したIDのスイッチがONの場合、上記の設定値に関わらず表示します。

-RPGツクールMV, プラグイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMVでアイテムを重量制にできるプラグインPNDK_LuggageCapacityの使い方

このプラグインはパンダコ様が制作されたプラグインです。 確認環境 RPGツクールMV Version 1.6.2PNDK_LuggageCapacity Version:1.4.0 ダウンロード 以下 …

no image

戦闘コマンド選択ウィンドウの上に顔グラフィックを表示するRPGツクールMVプラグインBattleActorFaceVisibilityの使い方

このプラグインを導入すると、上の画像のように戦闘コマンドウィンドウの上に現在コマンドを選択しているアクターの顔グラフィックを表示することができます。 このプラグインはトリアコンタン様が制作されたもので …

no image

RPGツクールMVでスクリプトから選択肢を表示する

こんにちは、今日はイベントコマンドの選択肢の表示をスクリプトから行う方法について解説します。 以下のスクリプトで選択肢の表示が行えます。this._branch[this._indent]は選択肢の表 …

no image

キャラクターを浮遊させるRPGツクールMVプラグインFloatingCharacterの使い方

このプラグインを導入すると、イベントコマンドの移動ルートの設定のスクリプトでキャラクターの浮遊状態を切り替えることができるようになります。浮遊状態のときはキャラクターが指定ピクセル分浮いた状態になり、 …

no image

RPGツクールMVでフキダシアイコンの表示をスクリプトから行う

イベントコマンドの2ページ目、キャラクター > フキダシアイコンの表示…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 以下のコードでフキダシア …