ダウンロード
以下のページのダウンロードリンクからzipファイルをダウンロード、解凍したTYA_EnemyHPGauge.jsをプロジェクトに配置します。
使い方
このプラグインは有効化するのみで敵のHPゲージを表示することができます。
非表示にしたい敵がいる場合は、その敵のメモに<HP非表示>と記述しておくとその敵のみHPゲージが非表示になります。
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:
以下のページのダウンロードリンクからzipファイルをダウンロード、解凍したTYA_EnemyHPGauge.jsをプロジェクトに配置します。
このプラグインは有効化するのみで敵のHPゲージを表示することができます。
非表示にしたい敵がいる場合は、その敵のメモに<HP非表示>と記述しておくとその敵のみHPゲージが非表示になります。
関連記事
RPGツクールMVでサウンドテストを実装するプラグインSceneSoundTestの使い方
このプラグインを導入すると、上の画像のようなサウンドテストシーンを追加することができ、ゲーム中に再生したことのあるオーディオを自由に再生できます。 サウンドテストシーンに表示するオーディオファイルはc …
RPGツクールMVでパーティコマンドをスキップするプラグインSkipPartyCommandの使い方
こんにちは、今日はRPGツクールMVで、パーティコマンドをスキップすることができるプラグインSkipPartyCommandの使い方についてまとめていきます。 確認環境 RPGツクールMV Versi …
イベントコマンドの1ページ目、アクター > 戦闘BGMの変更…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 変数$gameSystemにはGa …
RPGツクールMV – プラグインで使用できるウィンドウクラスまとめ
こんにちは、今日はRPGツクールMVでウィンドウの表示を司るウィンドウクラスについてまとめていきます。 ウィンドウクラスはjs/rpg_windows.jsに定義されており、ゲーム内で表示されるウィン …
RPGツクールMVでフェードインとフェードアウトをスクリプトから行う
RPGツクールMVでフェードインとフェードアウトをスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの2ページ目、画面 > フェードアウト…、画面 > フェードイン…と同様の操作を、イ …