ダウンロード
以下のページのダウンロードリンクからzipファイルをダウンロード、解凍したTYA_EnemyHPGauge.jsをプロジェクトに配置します。
使い方
このプラグインは有効化するのみで敵のHPゲージを表示することができます。
非表示にしたい敵がいる場合は、その敵のメモに<HP非表示>と記述しておくとその敵のみHPゲージが非表示になります。
プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。
投稿日:
以下のページのダウンロードリンクからzipファイルをダウンロード、解凍したTYA_EnemyHPGauge.jsをプロジェクトに配置します。
このプラグインは有効化するのみで敵のHPゲージを表示することができます。
非表示にしたい敵がいる場合は、その敵のメモに<HP非表示>と記述しておくとその敵のみHPゲージが非表示になります。
関連記事
RPGツクールMVで全回復をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > 全回復…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから …
RPGツクールMV – “能力値の増減”で変動している分の値を取得、リセットする方法
こんにちは、今日はRPGツクールMVのイベントコマンド”能力値の増減”で変動している分の値の取得と、その値のリセット方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの”能力値の増減”で指定アクターの各 …
RPGツクールMVでログウィンドウを実装するプラグインTMLogWindowの使い方
このプラグインを導入すると、デフォルトでは上の画像のようなログウィンドウをがマップシーンに表示され、プラグインコマンドを用いて手動で、または設定によりイベントコマンドの文章の表示の内容を自動で追加して …
RPGツクールMVのアイテム選択の処理を拡張するプラグインTMEventItemExの使い方
プラグイン情報 概要 このプラグインを導入することで、イベントコマンドのアイテム選択の処理に以下の機能が追加できます。 ヘルプウィンドウを表示個数を非表示表示行数の変更アイテムのメモでサブカテゴリを設 …
RPGツクールMV – “Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインMadeWithMvの使い方
こんにちは、今日はRPGツクールMVでタイトル画面の前に表示される”Made with MV”のスプラッシュ画面表示をカスタマイズするプラグインのMadeWithMvの使い方に …