3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unity

Unityのオブジェクトが使用しているメモリ量を取得する

投稿日:

こんにちは、今日はUnityのオブジェクトが使用しているメモリ量を取得する方法についてまとめていきます。

確認環境

Unity 2018.4.15f1

Unityオブジェクトの使用メモリ量取得

以下のようにProfiler.GetRuntimeMemorySizeLong()関数の引数にUnityのオブジェクトを渡すと、そのオブジェクトが使用しているメモリ量を取得することができます。

GameObject obj;
Profiler.GetRuntimeMemorySizeLong(obj);

リンク

Unity – Scripting API: Profiling.Profiler.GetRuntimeMemorySizeLong
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Profiling.Profiler.GetRuntimeMemorySizeLong.html

-Unity


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Unityでアプリケーションの多重起動を制限する方法

こんにちは、今日はUnityでアプリケーションの多重起動を制限する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 アプリケーションの多重起動を制限する Edit > Pr …

no image

Unityで使用するコンパイラーを切り替える方法

こんにちは、今日はUnityで使用するC#コンパイラーを切り替える方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 設定方法 Edit > Project Settings …

no image

Unityで発生するWarning CS0649の対処方法

こんにちは、今日はUnityのC#スクリプトで発生するWarning CS0649の対処方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 発生原因 以下のようなコードでスク …

no image

Unityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法

こんにちは、今日はUnityエディタのレイアウトをデフォルトに戻す方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 エディタのレイアウトをデフォルトに戻す Unityエディ …

no image

Unityで動画を再生する方法

こんにちは、今日はUnityで動画を再生する方法についてまとめていきます。 確認環境 Unity 2018.4.15f1 この記事で使用している動画ファイル A Road That Leads to …