3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

WordPress

WordPressで指定タイプの現在時刻を取得する関数current_timeの使い方

投稿日:

こんにちは、今日はWordPressで指定タイプの現在時刻を取得する関数、current_timeの使い方についてまとめていきます。

確認環境

WordPress 5.5.1

使い方

current_time関数は引数に時刻のタイプやGMTタイムゾーンを使用するかを指定すると、PHPのtime()やDateTimeオブジェクトのフォーマットされたものが返されます。

current_time( 'timestamp' )
// 1601191934

current_time( 'mysql' )
// 2020-09-27 07:32:14

引数

引数説明
$type‘timestamp’、’mysql’、またはDateTime::format関数の引数に渡す値を指定します。
$gmt1、またはtrueを指定するとGMTタイムゾーンで時刻が返されます。
デフォルト値は0です。

定義箇所

wp-includes/functions.phpの71行目に定義されています。

リンク

current_time() | Function | WordPress Developer Resources
https://developer.wordpress.org/reference/functions/current_time/

PHP: time – Manual
https://www.php.net/manual/ja/function.time.php

PHP: DateTime::format – Manual
https://www.php.net/manual/ja/datetime.format.php

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

WordPress管理者ログイン関連アクションフック一覧

こんにちは、今日はWordPressで管理者ログインに関連するアクションフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 アクションフック一覧 フック名説明login_ini …

no image

WordPress機能の高度なフィルターフック一覧

こんにちは、今日はWordPress機能の高度なフィルターフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.3 フック一覧 フック名説明create_user_query新しいユ …

no image

STINGER8で執筆者の表示を削除する方法

こんにちは、今日はWordPressテーマのSTINGER8で投稿に表示されている、執筆者の表示を削除する方法についてまとめていきます。 必要ファイルを親テーマからコピー 投稿者の表示は以下のファイル …

no image

WordPressショートコードの作り方

こんにちは、今日はWordPressのショートコードの作り方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 作り方 ショートコードの追加にはadd_shortcodeという関数を …

no image

WordPressのメディア関連フィルターフック一覧

こんにちは、今日はWordPressのメディア関連フィルターフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.3 フィルターフック一覧 フック名説明editor_max_imag …