3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

WordPress

WordPressで投稿内のリンク先に通知する機能を無効化する

投稿日:2020年5月3日 更新日:

WordPressではデフォルトで投稿内にリンクがあった場合にそのリンク先に通知を試みる設定になっています。

こちらの機能を無効化するには以下の設定から行えます。

設定 > ディスカッション設定 > デフォルトの投稿設定 > 投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

WordPressでカテゴリー一覧を取得する関数get_categoriesの使い方

こんにちは、今日はWordPressでカテゴリー一覧を取得する関数get_categoriesの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 使い方 戻り値はカテゴリーオ …

no image

WordPressサイトで各フォームをInvisible reCAPTCHAで保護するプラグインInvisible reCaptcha for WordPressの使い方

こんにちは、今日はWordPressサイトで各フォームをInvisible reCAPTCHAで保護することができるプラグイン、Invisible reCaptcha for WordPressの使い …

no image

WordPress一般的なテキスト関連のフィルターフック一覧

こんにちは、今日はWordPressで一般的なテキスト関連のフィルターフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 フィルターフック一覧 フック名説明attribute_ …

no image

WordPressプラグインの作り方

こんにちは、今日はWordPressプラグインの作り方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 開発手順 プラグインのフォルダとメインファイルの作成 プラグインファイルが単 …

no image

WordPressで管理ページリクエスト時に発生するアクションフック一覧

こんにちは、今日はWordPressで管理ページリクエスト時に発生するアクションフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 フック一覧 フック名説明muplugins_ …