3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

WordPress

WordPressで投稿内のリンク先に通知する機能を無効化する

投稿日:2020年5月3日 更新日:

WordPressではデフォルトで投稿内にリンクがあった場合にそのリンク先に通知を試みる設定になっています。

こちらの機能を無効化するには以下の設定から行えます。

設定 > ディスカッション設定 > デフォルトの投稿設定 > 投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる

-WordPress


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

WordPressでクエリ句をフィルタリングするposts_clausesの使い方

こんにちは、今日はWordPressでクエリ句をフィルタリングするposts_clausesの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 使い方 $clausesはWH …

no image

WordPressでSSL接続か確認する関数is_sslの使い方

こんにちは、今日はWordPressでSSL接続か確認する関数is_sslの使い方についてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 使い方 引数は無く、SSL接続かどうかをtrue …

no image

WordPress投稿、ページ等へのリンクのフィルターフック一覧

こんにちは、今日はWordPressで投稿、ページ等へのリンクのフィルターフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 フィルターフック一覧 フック名説明attachme …

no image

WordPressのコメント、ping、トラックバックのアクションフック一覧

こんにちは、今日はWordPressのコメント、ping、トラックバックのアクションフックについてまとめていきます。 確認環境 WordPress 5.5.1 アクションフック一覧 フック名説明com …

no image

WordPressでMasonryを使用する方法

こんにちは、今日はWordPressでグリッドレイアウトを行うことができるJavaScriptライブラリであるMasonryを使用する方法についてまとめていきます。 Masonry公式サイト http …