3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

Unix

MacOSXでCPU温度やファン回転数をコマンドラインから取得するコマンドiStatsの使い方

投稿日:

こんにちは、今日はMacOSXでCPU温度やファン回転数を取得することができるコマンドiStatsの使い方についてまとめていきます。
iStatsはRubyで書かれたツールでRubyGemsを用いてインストールできます。

インストール方法

以下のコマンドでインストールできます。

$ gem install iStats

通常ルート権限が必要だと思うので、その場合はsudoコマンドを用いて以下のようになります。

$ sudo gem install iStats

istatsコマンドの使い方

引数なしで実行すると全てのステータスが表示されます。

$ istats

ヘルプの確認方法

以下のオプションでコマンドのヘルプが表示されます。

$ istats --help

またはGitHubページにもヘルプが記載されています。

https://github.com/Chris911/iStats

コマンド

コマンド名説明
all全てのステータスを表示します。
cpu全てのCPUのステータスを表示します。
fan全てのファンのステータスを表示します。
battery全てのバッテリーのステータスを表示します。
scan
enable
disable
list先にscanを実行する必要があります。

-Unix


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

ファイル末尾を表示するUnix系コマンドtailの使い方

こんにちは、今日はUnix系OSでファイルの末尾を表示することができるコマンド、tailの使い方についてまとめていきます。 使い方 以下のように引数にファイルを渡すことでそのファイルの末尾10行が表示 …

no image

Let’s Encrypt の証明書を手動で更新する方法

こんにちは、今日はLet’s Encrypt の証明書を手動で更新する方法についてまとめていきます。 確認環境 CentOS Linux release 7.4.1708Apache 2.4.6 更新 …

no image

bash組み込みコマンドのヘルプを表示するhelpコマンドの使い方

こんにちは、今日はUNIX系OSの主要なシェル、bashにビルトインされているコマンドのヘルプを表示、ビルトインコマンドの一覧を表示することができるhelpコマンドの使い方についてまとめていきます。 …

no image

ディスクの使用統計を表示するUnix系コマンドduの使い方

こんにちは、今日はディスクの使用統計を表示するUnix系コマンドduの使い方についてまとめていきます。 確認環境 macOS Mojave 10.14.6 使い方 引数なしコマンドを実行すると、現在の …

no image

ファイルをコピーするUnix系コマンドcpの使い方

こんにちは、今日はUnix系OSでファイルのコピーを行うことができるコマンドcpの使い方についてまとめていきます。 使い方 cpコマンドは第一引数にコピー元のファイルを、第二引数にコピー先のファイルを …