3テラバイト

プログラム関連備忘録サイト。主にゲーム。

RPGツクールMV スクリプト

RPGツクールMVスクリプトからシーン遷移する方法

投稿日:2020年4月21日 更新日:

こんにちは、今日はRPGツクールMVでスクリプトからシーン遷移する方法についてまとめます。

SceneManager.goto(Scene_Title);タイトル画面
SceneManager.push(Scene_Map);マップモード
SceneManager.push(Scene_Menu);メニュー画面
SceneManager.push(Scene_Item);アイテム画面
SceneManager.push(Scene_Skill);スキル画面
SceneManager.push(Scene_Equip);装備画面
SceneManager.push(Scene_Status);ステータス画面
SceneManager.push(Scene_Options);オプション画面
SceneManager.push(Scene_Save);セーブ画面
SceneManager.push(Scene_Load);ロード画面
SceneManager.push(Scene_GameEnd);ゲーム終了画面
SceneManager.push(Scene_Shop);ショップ画面
SceneManager.push(Scene_Name);名前設定画面
SceneManager.push(Scene_Debug);デバッグ画面
SceneManager.push(Scene_Battle);バトルモード
SceneManager.goto(Scene_Gameover);ゲームオーバー画面

SceneManagerの定義はjs/rpg_managers.jsの1767行目から定義されており、gotoは2069行目、pushは2078行目に定義されています。

pushとgotoの違い

SceneManager.pushとSceneManager.gotoの違いはpushは現在の画面の上に指定の画面を表示するのに対し、gotoは指定した画面に遷移します。

-RPGツクールMV, スクリプト


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

no image

RPGツクールMV – Actors.jsonとデータベースの対応表

RPGツクールMVエディタ上でデータベースのアクターで設定したデータは、プロジェクトフォルダのdata/Actors.jsonに保存されています。 Actors.jsonは最初の要素がnullで以降は …

no image

RPGツクールMV – スクリプトでスイッチの操作を行う

RPGツクールMVでスクリプトからスイッチの操作を行う方法について記載しています。 イベントコマンドの場合は1ページ目、ゲーム進行 > スイッチの操作から行うものです。 確認環境 RPGツクールMV …

no image

キャラクターを浮遊させるRPGツクールMVプラグインFloatingCharacterの使い方

このプラグインを導入すると、イベントコマンドの移動ルートの設定のスクリプトでキャラクターの浮遊状態を切り替えることができるようになります。浮遊状態のときはキャラクターが指定ピクセル分浮いた状態になり、 …

no image

RPGツクールMVで所持金の増減をスクリプトから行う

イベントコマンドの1ページ目、パーティ > 所持金の増減…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから行う方法です。 スクリプトコード 以下のコードで所持金の増減をすることが …

no image

RPGツクールMVで全回復をスクリプトから行う

RPGツクールMVで全回復をスクリプトから行う方法についてまとめていきます。 イベントコマンドの1ページ目、アクター > 全回復…と同様の操作を、イベントコマンドの3ページ目、上級 > スクリプトから …